2012-08-29

あっかんべ~

お盆休みは地元の祭りがあったり、墓参りに行ったりと無釣行…。
そうこうしている間に金谷にカマスが廻ったと耳にしたので、忠七丸さんがリレー船を出すなら乗ってみようなんて思っていたら、カマスはやらないそうな(悲)。

そうなると、タチウオ、シロギスとあれこれ悩んでみたが、いまひとつ食指が動かず “これっ” といった釣物がない。

さりとて、8月も最後の週末。
来週末は仕事、再来週は法事の予定が入っており、釣行(気分転換)はしておきたい…。
そんな葛藤の末、食べて美味しく、釣って面白いアカメ(彼岸)フグ専門の船に乗ることにした。

アカメ専門の船は、野毛屋、吉久(吉野屋)がシーズン限定で出船するのだが、そこはほらっ、マニアじゃないですか、フグは…。
凄くレアな船宿も知っているですよぉ。
上総湊にある又次郎丸(またじろうまる)さんです。
船はご覧のとおり椅子すらなく、ビールケースに座布団が括り付けてあるだけ。
勿論、HPもなければ、操舵室もない。
だからこの炎天下に船長も笠を被り、舵をとります。

まあアカメ専門とは言え(魚探もない船なので)、船長が山立する根回りやガラ場を狙い分けているだけです。
外道にショウサイフグやカワハギ、タコなんかも混じります。

そんな今時珍しくなった昔ながらの船宿ですが、実績は確かなもので、出船すれば “ボウズ” を引くことはまずありません。
“たかだかボウズを引かない” ことが湾フグにおいて如何に優秀かは、湾フグ経験者ならお解りいただけると思います。

最大でも6名しか乗れないという小さな船なので、分け前が多いのかもしれませんが、こじんまりとした船宿だからこそ獲りすぎることなく、皆さんにフグが手渡るのでしょう。
それでも日曜とあって、当日の乗船者は5名と盛況。
船長はいつものように竹岡の岸よりのポイントでスタートを告げます。
台風の影響か?内房だというのに間近にサーファーがちらほらしています。

私は以前は湾フグ竿として、極鋭フィール(7:3)を使っていましたが、最近は以前よりこまめに誘いを入れるようになっていることもあり、先調子(9:1)が使い易く、当日は茨城や外房のショウサイフグに使っている “がまかつ カットウスペシャル145” を手にしました。

この竿の錘負荷は25~30号と、湾フグの10号錘に対して硬いように思えますが、アタリは十分に視認できますし、硬い竿だからこそカワハギのモタレにも似たカサッカサッとした手感度が伝わります。

投入から間もなく艫の常連さんが竿を曲げ、ショウサイフグの型を見ます。
すると私にもアタリがあり、細いPEがリールで唸りを上げ、ショウサイが上がります。
さすがに湾フグは型が良い!

この調子だとすぐにツ抜けだと欲張った2投目。
一瞬、タコを思わせる重さが竿に加わったが、これは根掛り。
「ちっ、早速かよ」と竿を煽るも外れてくれず、仕方なく糸を掴むと事もあろうにPEが高切れた…。

勢い余って穂先も引っ張ってしまったようで、何度聞いても不愉快な音が耳に響いた。“ポッキッ”
あ~、今まで何百匹ものフグを釣り上げてきた愛機を折ってしまった…。
この精神的なダメージは大きく、控えの竿を用意する手は、ガイドに糸を通すことなくリールと仕掛を直接結んでしまった程だ…。
10月の大原解禁に修理は間に合うだろうか?

とは言っても、まだ釣りは始まったばかり。
やむを得ず控えの竿でポツポツと2匹追加して船中TOPだったのだが、この後にやるせない展開となる。

左隣りの方がその原因。
それまでフグは1匹だったお隣さん、本命はカワハギらしく、根回りにポイント移動すると完全にカワハギタックル(持参のアサリ餌)に切り替える。

私がカットウでカワハギを掛けると、羨ましそうにこちらを見ていたのだが、砂地のポイントに移り、フグのタックルに持ち替えてからが正に入れ喰い!

その秘密はどうやら錘の上に着けた “花火” だ。
カワハギに凝っている方であれば、よくご存知の集魚Goods。
私も苦し紛れに船長からタコベイトを貰い装着するも、竿先は「し~ぃん」だ。

結果としてお隣りのフグ釣果は約20匹、対する私はやっとツ抜けとダブルスコアをつけられてられてしまった。
恐るべき花火パワー。

そんな上がったり下がったりのドタバタ釣行ではあったが、当日の夜、絶品のフグの湯引ポン酢で酒を飲んでいると、10月までに竿を直し、花火を大量に購入すれば「爆釣?」なんて阿呆なことを想像しているのだから世話がない。
因みに、当日アカメは船中1本と振るわなかった。
船長曰く「台風で少しウネリがあった。ウネルとアカメは喰わないんだよなぁ」とのこと…。
まー真相は詮索せず、そういうことにしておこう。

0 件のコメント:

コメントを投稿